2010年 4月 の記事

4月25日:キックオフ!12時間トーク

東京生活転回法(仮):キックオフ!12時間トーク
日 時: 4月25日(日)集合10:00~解散22:00、途中入退場自由 ※終了しました
会 場: アサヒ・アートスクエア(地図はこちら
料 金: 入場無料(1ドリンクオーダー制)※1食300円程度の軽食を準備予定
出 演: 岩井優、藤井光、山城大督、CAMP、長内綾子(Survivart)
     樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)ほか

この日はアサヒ・アートスクエアの開館から閉館まで、会場使用可能時間の12時間をフルに使って、キックオフイベントを開催します。
Survivartによる東京生活転回法(仮)の企画プレゼンテーションのほか、参加作家やコーディネーターがそれぞれの関心事や作品プランについて、ゲストや来場者の皆さんと共に対話を重ねます。
ただし、決まっているタイムテーブルは、最初のオリエンテーションと最後の撤収作業のみ。それ以外は、出演者(+ゲスト)による持ち時間90分ごとのプレゼンテーショントークが順次行われますが、時間の区切りは曖昧で、横道に逸れることもあれば、一周して再び論点に着地することもあるかもしれません。ランダムでありながら地続きの<12時間>を、どのように編集し、そこに参加するかはあなた次第です。

※来場者の皆さんにも午前10時の集合後、会場の場作り(設営)から一緒に行っていただきますので、当日は動きやすい格好でご来場下さい。

<タイムテーブル発表!!>(04.22up)
※各トークは90分程度、トークとトークの間は15分休憩あり
10:00〜オリエンテーション&会場設営|Survivart
11:00〜 トーキョーが、こわい。|樋口貞幸
12:30~ ソウル生活転回法|長内綾子
14:15~ CAMP「自分たちで新しい何かを始めること」|centre × 田口行弘
16:00~ 螺旋の先にうえる種|岩井 優 × 足立 元
17:45~ 《ライフ/ハッキング》考察|山城大督 × 服部浩之 and more!!
19:30~ 報復のメディア|藤井 光
21:00~ まとめと次回についてのディスカッション
21:30〜 撤収作業:全員

●螺旋の先にうえる種|岩井 優 × 足立 元
◎岩井 優 Iwai Masaru
1975年京都生まれ。岩井はこれまで清掃/ごみを作品制作に持ち込んでいる。インスタレーション、映像、パフォーマンスなどの表現媒体を用いて、我々の暮らしに内在する清潔への欲望を、矛先をずらしながら示し、循環的な営みを問い直している。主な個展に「Clean up 1. 2. 3.」(Art Center Onging、東京、2009)、「Polishing Housing」(monné porte、長崎、2009)。

◎足立 元 Adachi Gen
美術史家。日本学術振興会特別研究員PD(2010年より)。女子美術大学非常勤講師。東京芸術大学大学院博士課程修了。専門は日本近現代美術史。主な著作に、博士論文「近代日本の前衛芸術と社会思想」(2008年)、「小野佐世男―逆説の漫画家・空談家」(2009年)、「解説 螺旋のアヴァンギャルド―「『美術』受容史」の受容史」(2010年)。

●《ライフ/ハッキング》考察|山城大督 × 服部浩之 and more!!
本プロジェクトにおいて、あらゆる物流システムを活用しインスタレーション作品を構想する山城。多彩なゲストと共に「ライフ/生活」における様々なハッキング法について考察する。
◎山城大督 Yamashiro Daisuke
1983年大阪生まれ。美術家。東京藝術大学映像研究科博士後期課程在籍。映像と写真等のドキュメンテーションを使い「移動/同期/習合」をテーマに作品を展開。主な作品に広島市内の住宅街を舞台に50人のピアニストが参加した同時多発自宅演奏コンサート「Time flows to everyone at the same time.」がある。近年では、「Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)」などのコラボレーションワークも手掛る。http://www.yamashirodaisuke.com/

◎服部浩之 Hattori Hiroyuki
1978年愛知県生まれ。学芸員/建築家?。早稲田大学大学院理工学研究科修了(建築学)。秋吉台国際芸術村を経て、現在国際芸術センター青森に所属。2007年より山城大督と山口市に住居スペースMaemachi Art Center(MAC)を立ち上げる。そして、2009年には青森市内に寄生型プロジェクトスペースMidori Art Center(MAC)@ ホテル山上を設立。MACは基本来訪者のゆるい受け皿で、飲み会やパーティを基軸とし、たまに展覧会・レクチャー・ワークショップなどを実施している。

●報復のメディア|藤井 光
総理大臣の記者会見の一部オープン化が始まった。メディアの独立性と多用性を確保する事で、アートに何が起るのか?
◎藤井 光 Fujii Hikaru
1976年東京都生まれ。同地在住。パリ第8大学美学・芸術第三博士課程DEA卒。1995年渡仏。フランスでメディア・アーティストとして活動を始めるが、2005年帰国以降、現代日本の社会政治状況を直截的に扱う表現活動へと転換。社会運動と芸術の関わりについて制作および研究を行なっている。http://hikarufujii.com/

●CAMP「自分たちで新しい何かを始めること」|centre × 田口行弘
友人の友人たちとプロジェクトを構想するためのスペース「centre」が2010年4月にオープンしました。今回は、「centre」のメンバーがスペースを立ちあげるきっかけとなった昨年11月の展覧会「5+1」展(http://www.cpue.org/2009/)について、同展出展作家の田口行弘と振り返りながら、展覧会コンセプトであった「対話」ついて、会場にいる人も交えて考えたいと思います。後半は「自分たちで新しい何かを始めること」ことを巡って、様々な人と意見を交換したいと思っています。
◎centre|センター
2010年4月より始動した友人の友人たちとプロジェクトを構想するためのスペース。メンバーの自宅を週に一度喫茶スペースとして開放し活動を展開する。多摩美術大学芸術学科在籍中の四人で運営を行い、トーク、スクリーニング、蚤の市などのイベントを集まった人たちと構想していく。http://hashimoto-centre.com/

◎田口行弘|Yukihiro Taguchi
1980年大阪府生まれ。2004年東京芸術大学美術学部油絵科卒。2005年よりドイツ・ベルリン在住。場所性を重視した素材を使い、その場の雰囲気を取り入れながら制作、またその都度様々な要素や人が介入することで、作品の現れが日々変化するインスタレーションを主にドイツに おいて展開。近年の主な個展:「Moment – Performatives Spazieren」air garten/ベルリン、ドイツ、「ueber-performative sketch」2009/無人島プロダクション、2010年4月17日〜 5月26日までgallery αMで 「αM プロジェクト2010「複合回路」vol.1 田口行弘」展を開催中。http://yukihirotaguchi.com/

◎CAMP
アーティストやキュレーター、ディレクター、批評家、研究者、学生などと関わりながら、トークイベントや展覧会、パーティーなどを主に東京で開催しています。CAMPの目的は同時代のアートについて考えることです。http://ca-mp.blogspot.com/

●ソウル生活転回法|長内綾子
東京生活転回法(仮)の概要説明につづき、お隣の国、韓国・ソウルでみつけた、いくつかの事例を紹介予定。(4月上旬のリサーチ訪問より)
◎長内綾子 Osanai Ayako
1976年北海道生まれ。フリーランス・デザイナー。2003年4月渋谷川再生をテーマとしたアートイベント「川遊び×SHIBUYAscape」を主宰。そこで知り合った岩井優らと共に2004年Survivart(サバイバート)を共同設立。2008年よりCAMPの運営スタッフのほか、日韓交流展「POINT」(ソウル, 2008 / 京都, 2010)や「Re:Membering」(ソウル, 2009)ではアシスタント・キュレーターを務めた。2010年は、中央線エリアの新しいアートプロジェクトTERATOTERAや3331 Arts Chiyodaのコーディーネーターとしても活動中。

●トーキョーが、こわい。|樋口貞幸
「アサヒ・アートスクエア・パートナーシッププロジェクト2010」の説明半分、アートNPOリンクの活動半分、残りの余力でフリートークを。
◎樋口貞幸 Higuchi Sadayuki
フリーランス・アートアドミニストレーター。1999年ARTS STAFF NETWORKを設立。以降、さまざまなアートイベント、舞台公演などの企画制作協力やボランティアコーディネートなどを行う。2003年、第1回全国アートNPOフォーラムin神戸の事務局に関わったことを機にアートNPOリンクの事務局を担う。2006年1月にNPO法人アートNPOリンク発足、引き続き事務局長に就任。ほか、ナムラ・アート・ミーティングやNPO法人子どもとアーティストの出会いなどの事務局を担当している。

会場アクセス

アサヒ・アートスクエア
http://arts-npo.org/aas/
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F TEL 090-9118-5171(事務局専用)

<アクセス>
東京メトロ銀座線「浅草駅」4、5番出口より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草駅」A5番出口より徒歩10分、「本所吾妻橋駅」A3出口より徒歩6分
東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩6分

<駐車場>
料金:300円/30分
利用可能時間:8:00~23:00(23:00に駐車場のシャッターが閉鎖)

TOP